
味変したいんです、タチウオの白ワイン煮込み
他の魚に比べればあまり馴染みがない食材のタチウオ。 タチウオ釣りが好きなので、 うちの冷凍庫に比較的入っていることが多いのです。 冷凍庫にたまってしまうタチウオを、お昼に食べるようにしたらいいかもしれません。 この魚
他の魚に比べればあまり馴染みがない食材のタチウオ。 タチウオ釣りが好きなので、 うちの冷凍庫に比較的入っていることが多いのです。 冷凍庫にたまってしまうタチウオを、お昼に食べるようにしたらいいかもしれません。 この魚
家では、サバが塩焼きで出てくることが多いですが、 家でほとんど出てこない味噌煮も実は大好きなのです。 ですので、サバが釣れたら味噌煮を作ろうと決めていました! 手元には先日釣った小さなサバと大きなサバ。 まずは、小さ
タマネギとキャベツしかないけれど、 連休にはいってしまうので新しく食材を買うのはやめよう。 しかし、あるものだけでご飯のお供になりそうなレシピがなかなか見つからない。 「困ったときはチャーハンかな。」 初心者・貧
今日も挽肉・キャベツ・タマネギという食材しかありません。 挽肉とキャベツだけで出来ちゃうお料理を検索して出てきたのは、ロールキャベツ。 キャベツと挽肉のあの味は好きだけど、 実はロールキャベツはあまり好きではないです・・・
<スポンサーリンク>
お料理の先生が、ラジオ番組に出ていました。 その先生がこんなことを言っていました。 「最初は料理がまったく分からなかったけれど、本を一冊はじからはじまで作ってみて やっと何の質問をすれば良いか分かるようになりました。」
ふわっとした親子丼が作りたいと、ずっと頭に引っかかっていました。 おなじみの材料はあるので、鶏肉を買ってきてリベンジです。 失敗して分かったのは、 卵は火をいれすぎないほうが見た目が良いと言うことですね。 汁は先に沸
去年釣ったメバルが冷凍庫にあったはずなので、 煮物を是非ともやってみたい。 自宅の冷凍庫の一番奥からメバルを引っ張りだし、 水、酒、しょうゆ、みりん、砂糖を入れてぐつぐつ煮ます。 いまだ感覚で分量
自宅に転がっていたナスをこっそり持ってきました。 ナス料理を想像し、作るものを考えます。 なす味噌あんかけ的なもの・・・がいいかな。 肉汁などの混じった汁を吸ったナスはとても美味しいはず。 それにしてみましょうか。
<スポンサーリンク>
冷蔵庫の食材一掃のため、あるものだけでやってみたいと思っていました。 というのも、冷蔵庫がビジネスホテルと同じ小型のタイプのため、 食材のストックをあまりできないのです。 あるものは、ネギ、キャベツ、卵のみで、肉がないのは
先日作ったシシャモは、お昼ご飯にしてはおつまみすぎでした。 ごはん+おかずという組み合わせで、定番おかずを作ってみようかと思います。 冷蔵庫には、たまねぎとキャベツ。 定番的なものを作ってみたいので、 キャベツは千切
冷蔵庫にはまだ卵とタマネギが余っていました。 先日ふわっとしなかった親子丼にリベンジしてみよう。 みりんも買ってきたので、 おそらく一般的であろう調味料の配合のものを選んで作ってみます。 2/3のとき卵を鍋に投入。い
冷蔵庫にはメカブだけが入っていました。 さすがにこれだけでは物足りないのでスーパーへ物色しに行くことにします。 仕事が少し立て込んでいて、あまりお料理に時間をかけていられなかったこともあり、 美味しそうだったシシャモをトー
<スポンサーリンク>