feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<お料理初心者はじめました>作ったお料理の記録と、作った時に思ったこと。美味しいものを作れるようになりたい。

酒所 亀鶴

大岡山地下飲食街の2軒目は、酒所 「亀鶴(きかく)」さんへ行きました!

大衆居酒屋ですが、お料理もなかなか良くて、個人的には1軒目に来たかったかも!

 

大岡山地下飲食街の大衆居酒屋を楽しむ

ディープな雰囲気の大岡山地下飲食街には、お洒落な店やバーなどもありますが、王道といえば大衆居酒屋ですよね。

いくつかある大衆居酒屋の中から、今回は「亀鶴(きかく)」というお店に入りました。

酒所 亀鶴

オーソドックスな雰囲気で、昔ながらの居酒屋の雰囲気を楽しむにはいいですね。

酒所 亀鶴

 

お料理を楽しみに1軒目にくればよかった

この日は2軒目のお店で来たので、お料理はそれなりにしか頼みませんでした。

とりあえず気になったウナギ串を注文。うなぎ好きなので、少量をお安く食べれるのは有り難いかも。

酒所 亀鶴

そして気になった、ウニみたいな豆腐も注文。

ウニみたいな豆腐ってネットでも売っているみたいなのですが、本当にウニみたいでした。

ウニ(風)と海苔の組み合わせは、お酒のつまみとして良かったです。

酒所 亀鶴

お腹は膨れていましたが、居酒屋定番みたいのも食べたいよね・・ということでカリカリ鶏皮ガーリックを注文。

これもなかなか美味しかったです!

魚とか揚げ物とかもう少し色々食べてみたかったので、1軒目に来るべきでした!

酒所 亀鶴

 

お酒もじっくり飲めます

いくつかお酒を飲んだ後に、メニューにあって気になったわさびジンロックを注文

わさびがコップのヘリについていてかなりインパクト強かったです。

インパクトといえば、ロックなのでお酒も濃くて、これだけでかなりの時間楽しめました!

酒所 亀鶴

ちょっとイレギュラーなものばかり気になって頼んでしまいましたが、王道の飲み方もしてみたいですね。

美味しいつまみを食べながら、ビールから日本酒へ。店主と話しながらじっくり飲んでみたいです。

なかなか行く機会がない場所ですがリピートは確定!また飲みに行きたい居酒屋でした。

酒所 亀鶴

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメントはありません


ページのトップへ戻る