
大岡山地下飲食街で昭和な音楽を聞きながら飲む〜酒所 亀鶴
大岡山地下飲食街の2軒目は、酒所 「亀鶴(きかく)」さんへ行きました! 大衆居酒屋ですが、お料理もなかなか良くて、個人的には1軒目に来たかったかも! 大岡山地下飲食街の大衆居酒屋を楽しむ ディープな雰囲
大岡山地下飲食街の2軒目は、酒所 「亀鶴(きかく)」さんへ行きました! 大衆居酒屋ですが、お料理もなかなか良くて、個人的には1軒目に来たかったかも! 大岡山地下飲食街の大衆居酒屋を楽しむ ディープな雰囲
以前の散策中に見つけて飲みに行ってみたかった大岡山地下飲食街に行って来ました! 2店舗ほど入りましたが、なかなか良かったです。まず一軒目はスズキキッチンさんへ! 大岡山地下飲食街って? 大岡山地下飲食街は、東京都
豚骨だけどマイルドめな味付けが気に入ってるラーメン店の七志さんへ行ってきました。 わりと便利に使っているお店なので、少しこのラーメン屋さんについて紹介してみます。 家系は苦手だけど豚骨系は好き 横浜の豚骨系ラーメン
JR横浜線の鴨居駅にある「鳥みき」さんへ飲みに行ってきました。 日本酒がいろいろあることで知られており、鴨居の名店の一つだと思います。 昭和47年創業らしい 私が社会人として電車に乗るようになってから、ホームから見
<スポンサーリンク>
少し前の事なのですが、パクチーを庭に植えてみました。私は大好きなパクチーですが、家族や実家には不評で・・・。 友達にはパクチーが好きな人が多かったのですが、思ったより苦手な人が多かったのでした・・。 パクチーを庭に植
法事で人形町今半 池上本門寺店へ行きでお料理を食べました。 お料理はとっても美味しかったのですが、ぜんぜん違う生活をしてきた従兄弟達と話が合わないものでビックリでした・・・。 池上の人形町今半でお食事してきた 法事
私が自宅でお料理をする場合、どうしても食べたいものがある時以外はなるべく冷蔵庫にあるものを使っています。 だってその方が自分のお小遣いが減りませんからね(笑) 冷蔵庫にある食材の中でやると子供の好みに合わせてしまいがちに
地元の友達と飲みに行きました!東京のようなお洒落なお店は少ないで、居酒屋に行くことになりがち。 しかしどんな場所でもたまの外飲みはいいもんですよね! 地元の友達と昔ながらの居酒屋へ 自転車に乗る友達との飲み会を開き
<スポンサーリンク>
千葉へ行った時によく買うお土産の一つが、千葉県特産のピーナッツを模したお菓子、ぴーなっつ最中です。 形も愛らしいのですが、味もまた美味しいんです! 今回は、私は旅行の定番土産の一つ、ぴーなっつ最中を紹介したいと思います!
子供と2人だけの時に男子会と称して少し高めの焼肉を買ってくることがあります。ちょっと贅沢な夕食です。 もっと高級なお肉を買ってきたこともあるのですが、業務スーパーの本格焼肉くらいが丁度良くて美味しいんですよね。 業務スー
生麦の中華料理店「南門飯店」で天津飯を食べました。若い頃に食べた天津飯を探し求めて、自分で作ったり、機会があれば食べたりしています。 でも記憶もあいまいだし、むせ込むような香りと味ということしか覚えていないんですけどね(笑)
まだ一人の職場でお料理していた頃のことなので、レシピは忘れてしまいましたが、釣りで釣ったタチウオを消費するためのレシピでした。 考え方は簡単で、余り物と一緒に野菜炒めしてしまうというものでした。 余り物の野菜と一緒に
<スポンサーリンク>