feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<お料理初心者はじめました>作ったお料理の記録と、作った時に思ったこと。美味しいものを作れるようになりたい。

thumbnail

法事で人形町今半 池上本門寺店へ行きでお料理を食べました。 お料理はとっても美味しかったのですが、ぜんぜん違う生活をしてきた従兄弟達と話が合わないものでビックリでした・・・。 池上の人形町今半でお食事してきた 法事

記事を読む

thumbnail

地元の友達と飲みに行きました!東京のようなお洒落なお店は少ないで、居酒屋に行くことになりがち。 しかしどんな場所でもたまの外飲みはいいもんですよね! 地元の友達と昔ながらの居酒屋へ 自転車に乗る友達との飲み会を開き

記事を読む

thumbnail

千葉へ行った時によく買うお土産の一つが、千葉県特産のピーナッツを模したお菓子、ぴーなっつ最中です。 形も愛らしいのですが、味もまた美味しいんです! 今回は、私は旅行の定番土産の一つ、ぴーなっつ最中を紹介したいと思います!

記事を読む

thumbnail

子供と2人だけの時に男子会と称して少し高めの焼肉を買ってくることがあります。ちょっと贅沢な夕食です。 もっと高級なお肉を買ってきたこともあるのですが、業務スーパーの本格焼肉くらいが丁度良くて美味しいんですよね。 業務スー

記事を読む

thumbnail

生麦の中華料理店「南門飯店」で天津飯を食べました。若い頃に食べた天津飯を探し求めて、自分で作ったり、機会があれば食べたりしています。 でも記憶もあいまいだし、むせ込むような香りと味ということしか覚えていないんですけどね(笑)

記事を読む

thumbnail

まだ一人の職場でお料理していた頃のことなので、レシピは忘れてしまいましたが、釣りで釣ったタチウオを消費するためのレシピでした。 考え方は簡単で、余り物と一緒に野菜炒めしてしまうというものでした。 余り物の野菜と一緒に

記事を読む

thumbnail

以前タチウオ釣りに行っていた頃、タチウオの料理をたくさん作っていました。 塩焼きやお刺身だけでは飽きてしまいますからね。このパスタもそんな中で作った品です。 ナスとタチウオのパスタも普通に美味しい 普段はナスとベー

記事を読む

thumbnail

あけましておめでとうございます。今年のお正月は親がいただいてきた「シャトー ムートン ロートシルト 1988」をご馳走になりました。 親はワインを飲まないもののたまにワインをもらってくるので、私がそれをもらってくることがありま

記事を読む

thumbnail

年末恒例のからみ餅を食べました。本来はつきたてのお餅に大根おろしをかけて食べるからみ餅ですが、私の実家のものは少しアレンジしてあります。 大根おろしをかけるだけよりも、私は圧倒的に美味しいと思っているので、是非やってみてくださ

記事を読む

thumbnail

夏のメジナは味が落ちると言われています。そこでオリーブなどを加え、夏のメジナでも美味しく食べれるというレシピを実践してみました。 味の落ちる夏のメジナ 夏のメジナは脂がのっていないことに加えてくさみが出やすく、冬のメジナ

記事を読む

ページのトップへ戻る