釣り人に是非とも使ってもらいたい!魚の骨抜きのご紹介
お魚用の骨抜きをを購入しました!毛抜きよりも大きく力が入りやすいので、見た目の良いお刺身の柵を楽に作れます。魚を自分で捌く釣り人におすすめの、骨抜きをご紹介したいと思います!
<スポンサーリンク>
小骨を抜かないと、見た目の良いお刺身は作れない
魚を捌く時は、毛抜きを使うか、小骨がある部分を包丁で落としてしまうか、のどちらかでした。毛抜きでも小骨は抜けるのですが、大きさが小さいため少し扱いづらいのです。なので、毛抜きは使わずに、包丁で小骨部分を切り落としてしまうことをよくやりました。
ただこれには問題があります。小骨部分を切り落とすとお刺身の柵のサイズは半分になるため、お刺身のサイズが小さくなってしまうのです。もちろん一口大のサイズが良い場合もありますが、見た目的には程よい大きさにしたいですよね。
写真はかなり大きなアジのお刺身ですが、小骨のある真ん中を包丁で取ってしまったので、半分の大きさになってしまっているのが分かるでしょうか?味は変わらないので美味しいのですが、見た目はちょっと残念なのです。
魚専用の小骨取りの大きさは大きい
魚の小骨取りの形状は毛抜きに似ていますが、大きさが全く違います!分かりやすいように手の横に置いてみました。大きめなのがわかるでしょうか?この大きさがあるので、力も入りやすくなるのです!
骨をつかむので、かみ合わせも大切
骨抜きのかみ合わせが悪いと、引っ張るときに骨が抜けないので、かみ合わせがとても大切です。今回購入した製品は、骨をつまむためのかみ合わせもなかなか良かったです。
小さめな魚でも立派なお刺身になりました
それほど大きな魚ではありませんでしたが、真ん中にある小骨を抜いたことで、大きな切り身にすることが出来ました。お刺身にする技術は未熟すぎて悲しくなりますが、それでもお刺身の見た目は大分良くなりました!
釣り人におすすめです!
釣りたてのお魚を美味しそうなお刺身にするなら、魚用の骨抜きが便利で使いやすいです!魚を捌く機会がある方で、骨抜きを持っていない人は是非お試しください。
<次の記事へ> ひとり分の料理が楽なパスタばかり作っています
<前の記事へ> 目黒の美味しいオムライス〜めぐろ三つ星食堂
コメントはありません