
冷凍庫を空けるために、タチウオ料理のバリエーションを、タチウオのムニエル パン粉がけ
以前も書きましが、釣り好きなので、 スーパーで良いお値段で売っているタチウオが、かなり冷凍庫にストックされています。 定番の塩焼きは美味しいのですが、 あっさりとしたタチウオは連日食べたくなるほど後を引きません。 一度食
以前も書きましが、釣り好きなので、 スーパーで良いお値段で売っているタチウオが、かなり冷凍庫にストックされています。 定番の塩焼きは美味しいのですが、 あっさりとしたタチウオは連日食べたくなるほど後を引きません。 一度食
お料理をしない世の中のお父さん、いろいろな理由があると思いますが、 僕の場合はいろいろと小言を言われたことが大きいかもしれません。 「何度も使ってるのにある場所も分からないの?」 「キッチン汚さないでよ。」 「あの材料、
タケノコをジャガイモに変えても美味しいに違いない。 残っていたジャガイモを見て思います。 もう一回作ってみようか、青椒肉絲。 本当は、作るものを考えるのがメンドくさいだけですが(笑) 昨日と同じ手順で作ります。
いつものように料理の本をパラパラとめくると、「青椒肉絲」が目にとまりました。 焼肉やステーキなどの肉主体のものは、牛が一番好きだが、家庭料理は豚か鶏が好きなので、 牛肉を使った料理はあまりやっていません。 高いのもあり
<スポンサーリンク>
パラパラと本をめくって食べたいものを探します。 鶏もも肉の照り焼きがとても美味しそう。 今日はこれにしようと決め、小さなスーパーに買い出しに。 鶏もも肉、鶏もも肉・・・。 なぜだかいつもより置いてなく、ちょうど良い大
レンジ用のパスタを茹でる器具を買ってから、 夜ごはんのパスタ率が上がってきています。 トマト煮を作った時に残っているトマト缶もあります。 トマトとピリッとした辛み、アラビアータ食べたいな。 早速レシピをチェックして調
三連休前からある野菜達、無事だろうか? 1ドアの冷蔵庫にはいらないので、野菜もかなり棚に置いてあります。 到着後に食材をチェック。 大根が・・・汁を出して溶けています。 まるで煮物のよう。 それ以外は、しなびて
焼肉に使った薄めなお肉がまだ残っています。 薄い肉を見てイメージしたのが、すき焼き。 「すき煮・・・やってみようかな・・・。」 すき焼きは、家のご飯で出てきたことはないですし、 お店で食べることもめったにありません。
<スポンサーリンク>
焼肉腹だったので、夜ご飯は焼肉をしたかった。 塩胡椒で肉をフライパンで焼くくらいは、さすがの私でも出来てしまうし、 野菜焼きをフライパンで作るのもちょっと今一歩なアイデア。 「そうだ、おつまみを作ってみよう。」 焼肉
毎日余っている材料と気分で、何を作るか決めていまが、 夜に少し油っこいものを食べる予定なので、炒め物の気分にはなりません。 砂糖が入った和な感じの料理もなんとなく気分でもない感じです。 「そうだ、トマトソース。」 ト
私は釣りをするので、新鮮なタチウオが時々手にはいります。 新鮮な魚の代表的な食べ方といえば、やっぱりお刺身。 タチウオのお刺身も、もちろん何度か食べたことはあります。 でも、タチウオの刺身はそれほど好きではないです・・・。
このブログを始めて、はじめて作ったのが親子丼でした。。 汁気がなく、卵がつやつやしてない、味が薄い・・・など失敗の連続。 一度はまともなものを作りたい(笑) 卵とタマネギがあったので、迷わず親子丼の4度目のチャレンジで
<スポンサーリンク>