feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<お料理初心者はじめました>作ったお料理の記録と、作った時に思ったこと。美味しいものを作れるようになりたい。

thumbnail

お友達に、太刀魚の煮付けが美味しいと聞いていましたが、 本当に美味しいのか確かめたくて、半信半疑のまま、煮付けにチャレンジしました。 出来上がって食べてみると、想像以上どころか、これが本当に美味しい。 定番な淡泊な白身の塩

記事を読む

thumbnail

クレソンサラダ美味しかったなぁと思って、サラダを作りました。 これだけだと物足りないので、ソーセージとお肉を追加。 ウインナーがメインに見えますが、クレソンサラダがメインです(笑) ご飯をチンして茶碗に盛るのもめんどうだっ

記事を読む

thumbnail

今日もまだ冷蔵庫の中を増やしたくないので 肉でも買って焼けばいいかなと思っていました。 豚肉を適当に買うつもりでしたが、 広告の品の牛肉のステーキ肉が安い! そうだステーキにしよう! 適当に焼いても良かったので

記事を読む

thumbnail

明けましておめでとうございます。 仕事がはじまり、料理も再開です。 三連休前でもあるので、 新年の最初の料理は、適当に肉でも焼けばいいやと思っていました(笑) いつものように、野菜売場から魚売場を通って、肉売場へ行く

記事を読む

thumbnail

連休前、最後の食事です。 冷蔵庫には傷みそうなものはありません。 タチウオは冷凍庫にはいっているけれど(笑) しかし、なんせごはんがない・・・。 ご飯炊くのめんどいし・・・。 作れるものといえばペペロンチーノくらい

記事を読む

thumbnail

三連休に入ってしまいます。 冷蔵庫の古いものを使い切らないといけません。 ダメにしてしまうともったいないので、 いろいろと使ってしまわないと。 ブログにのせてはいませんが、昨夜チャーハンを作りました。 傷んでしまい

記事を読む

thumbnail

クックパッドの本を一冊みせてもらいました。 それは、タレの分量が、比で書いてあるので、 覚えてしまえばラクチンかもしれないと思いました。 一番はじめの方に書いてあるのは、照り焼きのタレ。 その本によると1:1:1:1。

記事を読む

thumbnail

昨晩、舞茸が無性に食べたくなり、買ってきました。 その舞茸で、バター醤油でおつまみにしようと思っていました。 しかし、飲みに誘われ飲み屋さんへ行ってしまい、 そのまま冷蔵庫に入っていた舞茸・・・。 買い物に行くのが面

記事を読む

thumbnail

食材はタチウオです(笑) タチウオの食べ方で、かなりお気に入りなのがアヒージョ。 これは何度か作っているので、レシピは大分適当に出来るようになってきましたが、 作った後に鍋の焦げ付きを洗うのが、けっこう大変なのです。

記事を読む

thumbnail

仕事に追われながらもお料理はしていましたが、 文を書くのも面倒で、写真も撮っていませんでした。 燃え尽き症候群・・・ブログは放置に(笑) だいぶ通常の生活に戻り、やる気も出てきたので、 作ってみたかったコンフィを調べ

記事を読む

thumbnail

アラビアータ。、若い頃に一番すきなパスタでした。 その頃、好みのアラビアータを出すお店は、スパゲッティーでしたが、 アラビアータというとペンネイメージが強いきがします。 スパゲッティーとペンネ、グラム数は同じなのかもし

記事を読む

ページのトップへ戻る