feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<お料理初心者はじめました>作ったお料理の記録と、作った時に思ったこと。美味しいものを作れるようになりたい。

thumbnail

材料がニンジンしかなかった、大雑把に切ってしまった、裏返さない卵も裏目に出て見た目は完全に失敗作になりました!かけてあるあんの濃さは大丈夫だったので、見た目ほどは不味くないのですけれど。   前回よりも水をへらしま

記事を読む

thumbnail

ひとりご飯を作り始めた時、普通サイズの包丁を使っていましたが、料理に詳しい人に聞いて刃渡り13cmのグローバルのペテイーナイフを買い足しました。 この短めのサイズの包丁1本でだいたい何でも出来るし、お料理が初めてなら短い方が使

記事を読む

thumbnail

ひとりご飯で一番作っている料理がトマトソースのパスタです。余っている食材を何でも入れられて、15分もあれば出来てしまうので本当に有り難い料理です。コンロが1口のため普段レンチン容器を使って作っていますが、おいしさを更に高められればと

記事を読む

thumbnail

炒め物のバリエーションを広げたくて、目にしたことのない炒め物を選んで作ってみることにしました。パラパラと本をめくり、目にとまったのはトマトと卵を使った炒め物。今まで食べたことのない炒め物ですが、間違いなく美味しそうな予感がしました!

記事を読む

thumbnail

炒め物練習月間としていろいろな炒め物をやっていますが、このタイプの炒めものは作ったことがありませんでした。本格的なオーラを発するチンゲン菜、トロリとしたあんがからんでいるお豆腐、出来上がったお料理は本格的中華料理の見た目になりました

記事を読む

thumbnail

調味料の調合をメモして、天津飯のあんを自分の好みのものに近づけていこうと思い、好みの天津飯を見つけるプロジェクトをはじめたいと思います!自分の好みの調合が見つかったらレシピを公開もしてみたいと思いますが、いったいいつになるやら・・と

記事を読む

thumbnail

再び炒め物に戻ってきました。シンプルな炒め物が食べたくなり、チンゲン菜と鶏肉をガーリックで炒めて塩コショウをするだけの炒め物を作ってみました。   チンゲン菜を使うと本格的に見える チンゲン菜を炒め物に使うと、本

記事を読む

thumbnail

炒め物ばかりじゃやっぱりイヤ!と思い直し、ミートボールを作ってみました。やっぱり同じようなお料理だけでなく、変化は必要ですね!   揚げるミートボール、煮込むミートボール ミートボールにも作り方がいろいろあること

記事を読む

thumbnail

どこかで見たようなお料理です。材料は全く同じで味付けを変えてみました。同じものを多めに作っておいて、お昼ごはんと夕ごはんに食べるということを良くやっていますが、同じ材料でも味付けを変えたら飽きないでたべられるんじゃない?と思ったから

記事を読む

thumbnail

今日はイカとブロッコリーを使った炒めものを作りました。炒め物というジャンルを少し避け気味だったのですが、しばらくは炒め物ばかり作ってみようかなと思っています。いわゆる特訓です! 手軽で簡単そうに見えるからか、なぜか避けてし

記事を読む

thumbnail

前回の親子丼を作る時の材料が半分そっくり余っていたので、これは親子丼リベンジするしかありません!本当のことを言うと、親子丼よりもカツ丼の方が好きですが、ひとりご飯では、手間がかからない親子丼が上手になったほうハッピーになれる気がして

記事を読む

ページのトップへ戻る